レモン白湯は、その名の通りレモンを使った白湯のことで、
美容やダイエットに効果があると言われています。
美容雑誌で見かけたことがあるという人も多いのではないでしょうか。
私も実際に毎朝レモン白湯を飲んでいるのですが、さまざまな良い効果を実感しています。
この記事では、レモン白湯の効果や、その栄養成分がどのように肌の調子を整えるのか、ダイエットにどのように役立つのかを詳しく解説していきます。
気になる人は、ぜひご覧ください。
レモン白湯の効果
レモン白湯には、女性にとってうれしい効果がたくさんあります!
肌の調子を整える
レモンに豊富に含まれるビタミンCは、お肌にうれしい成分の一つです。ビタミンCは肌の調子を整えてくれますね。
しかし、積極的に摂取するのは少し大変。特に女性の場合は、食べる量が少なく栄養管理が難しいケースも少なくはありません。レモン白湯なら飲むだけなので、簡単に生活に取り入れることができます。
ダイエット効果
レモンはダイエットにうれしいクエン酸が豊富に含まれています。また、一般的なレモン水は体を冷やしてしまうことがありますが、レモン白湯なら新陳代謝アップも期待できます。
私は最初、冷やしたレモン水やレモンを絞った冷たい緑茶から始めました。たしかに便通の調子は良かったのですが、段々と冷えが気になることに。そのためレモン白湯に切り替えたのですが、最近ではあまり冷えが気にならなくなりました。
便秘解消・デトックス
白湯は腸のぜん動運動を優しく促進してくれます。また、レモンに含まれているビタミンCも同様です。
そのためレモン白湯は、便秘解消やデトックス効果が期待できます。これにより、体内の老廃物が排出されやすくなり、美容やダイエットにもプラスの影響を与えてくれますよ。
特に年齢を重ねると、消化不良を起こしやすくなります。前はたくさん食べればちゃんと出ていたのに、最近は食べ過ぎると便秘になってしまう…という人にもおすすめですね。
ビタミンCが肌の調子を整える
レモンにはビタミンCが豊富に含まれています。ビタミンCには、抗酸化作用やコラーゲン生成を促進する効果があり、それが肌の調子を整える働きをしてくれます。
また、レモンのビタミンCは、紫外線による肌ダメージの予防や、シミ・くすみを改善する効果も期待できます。さらに、免疫力を高める作用もあるため、風邪の予防にも役立ちます。
私もレモン白湯を飲むようになってから、お肌の調子はぐっと良くなりました。以前に比べて、お肌もトーンアップ。そして季節の変わり目にはいつも風邪をひいていたのに、ここ数年は風邪知らずです。
ダイエットにおすすめのレモン白湯
レモン白湯は、ダイエットにもおすすめです。
レモンに含まれるクエン酸が、脂肪の分解を促進し、
燃焼をサポートしてくれるため、ダイエット
効果が期待できます。
また、白湯には、血行促進や新陳代謝の向上といった効果がありますので、ダイエットに有益です。
レモン白湯を飲むと体がポカポカして冷えにくくなるので、うれしいですね。
個人的には、便秘解消もダイエットに役立っていると思います。
悪いものが体にたまっていると体調も悪くなり、動こうという気持ちがなくなってしまうからです。
ひどい便秘になると、体が重くなったりしますよね。
毎日快便だとお腹もぺったんこになり、ダイエットのやる気も出やすくなります。レモン白湯は体が冷えていて、いつも足先が冷たい。そして便秘がち。
たくさん食べているのに、まるでお腹の中に詰まっているかのように出ない。そんな私にピッタリでした。
朝1杯のレモン白湯が美容・ダイエットに効果的
朝起きた時は、水分不足になっていることが多いもの。だからこそ、朝一番に何を飲むのかは重要です。朝にしっかり水分を補給しておくことで、一日のエネルギーをチャージしたいですね。
レモン白湯を飲むことで、体内の水分バランスが整い、便秘解消やデトックス効果が期待できます。これにより、体内の老廃物が排出されやすくなり、美容やダイエットにもプラスの影響を与えます。
私は、朝に冷たい水を飲んでも、白湯を飲んでもなかなか便秘が解消しない時期がありました。
しかし、毎朝のレモン白湯を習慣にするようにしてからは、ふんばらなくてもスルリと排便できるようになっています。朝からスッキリ爽快ですし、お肌の調子も良いですよ。
朝から気分良く過ごすことができます。
また、朝のレモン白湯は、一日の始まりにエネルギーを補給し、代謝を高める効果があります。特に頑張りたい日は、はちみつをプラスすることもありますね。
はちみつをプラスすることで甘さが加えられるため、ぐっと飲みやすくなります。
まとめ
レモン白湯は美容やダイエットに効果的な飲み物です。レモンのビタミンCによって肌の調子が整うだけではありません。
さらにダイエット効果もあり、レモンのクエン酸が脂肪分解を促進し、燃焼をサポートします。
ただし、過剰摂取には注意が必要であり、胃が弱い方やアレルギー体質の方は摂取量やタイミングを調整してください。
最初はレモンを少量から始めるのがおすすめですよ。