美容

急に小さいニキビが大量発生、おでこポツポツニキビが全然治らない時の対処法

 

顔にニキビができているのを見つけると、

それだけで暗い気持ちになってしまいますよね。

 

気になってついつい触ってしまって、

さらに悪化させてしまった経験はだれでもあると思います。

 

10代の思春期は、とにかく肌が荒れやすいですよね。

 

ホルモンバランスの影響や、皮脂が大量に出て

毛穴が詰まることが原因です。

 

長い間ニキビに悩まされ続けてきた私が実践して、
本当に効果のあったニキビケア方法をご紹介します。

 

 

正しいケアを行うことで、でき始めのニキビなら
1日で治すことも可能です。

 

ニキビに悩んでいる方は、ぜひ最後まで

記事を読んでみてくださいね。

おでこニキビが急に大量発生する原因と対策

おでこは皮脂の分泌が多く、もともとニキビのできやすい場所です。
しかし、気がつくと突然ニキビが大量発生してしまっているような異常事態は、皮脂以外が原因の場合も。

 

 

治ったかと思えば、ぽつぽつと大量発生して

荒れることもあるのが
おでこ。
洗顔をしていても、できるものはできます。

 

厄介ですよね。

 

前髪につけた整髪料や、前髪に残ったシャンプーがおでこを刺激すると突然プツプツした小さなニキビが大量発生する原因になります。

 

 

このような場合の対策は、前髪をおでこにかけないのが大原則。
ニキビが落ち着くまで、前髪はヘアピンなどでとめておきましょう。

 

思春期にできるおでこニキビについて

 

思春期にできるおでこニキビは、過剰な皮脂分泌によって繁殖したアクネ菌。
アクネ菌により毛穴の中で起きた炎症がニキビの正体なので、とにかく消炎することが重要です。

 

肌をこすりすぎないことに注意して、洗顔料を使って朝晩やさしく洗顔しましょう。

 

思春期は代謝が良いため、汗をかきやすく前髪でおでこが蒸れてしまうのもニキビの原因。

 

顔を洗っていても、思春期、10代はできやすいですね。
どうしても前髪をおでこにかけたい場合は、前髪がおでこにあたる部分にベビーパウダーを塗っておくのがオススメです。

 

 

 

小麦アレルギーでできるニキビの特徴

 

パンやパスタを食べるとニキビができやすい人は、小麦アレルギーかもしれません。
日本人の約7〜8割は、小麦に含まれるグルテンに耐性がないと言われています。

 

小麦アレルギーは症状が弱く、なんとなく肌の調子が悪くなる程度。
なので自身が小麦アレルギーと気づいていない人が多いと考えられています。

 

 

自分が小麦アレルギーなのかどうかは病院で検査してもらえば判別できますが、自宅でも行うことができます。

 

1〜2週間、小麦が含まれる食品を摂らないように生活してみてください。
これでニキビが改善すれば、原因は小麦によるアレルギーだとわかります。
今はグルテンフリーのパンやパスタもあるので、上手にアレルギー対策をしていてくださいね。

 

ニキビが治ったあとも、ニキビ跡が残るといつまでも気になりますよね。

 

そんな時はスキンケアの力を借りて、

早めのニキビ跡ケアをこころがけましょう。

 

ニキビ跡の治し方 ~化粧水編~

ニキビ跡に有効な成分、『アラントイン』『グリチルリチン酸』の配合された化粧水を使用しましょう。

 

これらの成分は強力な抗炎症作用を持つので、赤みを帯びたニキビ跡に効果的。

 

肌にしっかりと浸透させるために、コットンに化粧水を含ませ、数分間ローションパックをするのもオススメです。

ニキビ跡の治し方 ~美容液編~

色素沈着を起こしているニキビ跡には、『ビタミンⅭ誘導体』『リノール酸』『4MSK』の配合された美容液を選ぶようにしましょう。
これらの成分には、皮膚の中にとどまった色素を排出させる効果があります。

色素沈着は刺激によりさらに濃くなってしまうので、美容液をつけるときはやさしく肌になじませてくださいね。

できてしまったニキビには早め早めの適切なケアが重要。

私は、ニキビができてしまったらこれらのケアを早めに行い長引かせないようすることで、ニキビやニキビ跡のない肌を維持することができています。

 

 

同時に、日ごろから生活リズムの乱れに注意し、栄養バランスの良い食事も心がけ、からだの内側と外側からニキビのできにくい肌づくりを目指しましょう!

-美容

© 2023 マーメイドライフ