生活の知恵

唐揚げをカリカリに揚げる方法、片栗粉がコツ?二度揚げは食べる直前?

 

唐揚げが好きな人は多いですよね。

 

唐揚げ専門店のカリッジュやガブリチキンがとても美味しい!

時々、専門店で食べるからあげは熱々で
すごく美味しいです。

あんな風に美味しい唐揚げを家でも食べてみたいわー
そんな風に思うこともありますよね。

お店で食べる唐揚げはカリカリとしていて、中はとてもジューシー。

最近では、冷凍食品の唐揚げもレンジでチンとするだけなのに
とても美味しいので驚きです。

お弁当に必ず入れたいメニューであり、
自宅で唐揚げを作ると家族からも
喜ばれる1品ですね。

そんな唐揚げの美味しい作り方をご紹介します。

唐揚げをカリカリにする方法、絶対カリカリになるレシピ

カリカリとした美味しい唐揚げ。

下味をしっかりと漬けておくことで、味が濃くなり
美味しく味わえますね。

時間がない時には、揚げる10分前くらいに市販の唐揚げ粉で
揚げることも良いのですが、
お肉の中までしっかりと味が染み込んでいることで
より美味しく味わえます。
カラアゲの二度揚げは食べる直前にしたほうがカリカリとして最高です。

 

美味しく味わうためには、揚げたての熱々唐揚げを
食べることですよね。

 

出来立てのお料理はあたたかくて、とても美味しいです。

 

唐揚げの材料

 

鶏もも肉 2枚
醤油 大2
酒 大2
みりん 小1
こしょう 少々
にんにく 少々
ショウガ 少々
黒コショウ 好みの量
片栗粉

 

鶏モモ肉を食べやすい大きさに切り、
調味料を加えて、混ぜます。
片栗粉を混ぜることが、カリカリと美味しい衣を作る秘訣ですね!

ジップロックに入れておくことで、全体的に味が付きます。
このまま冷凍庫に入れて保存しておくことも良いですね。

 

下味をしっかりと漬けるには、半日前には準備しておくと良いです。

 

唐揚げカリカリ、小麦粉と片栗粉を混ぜる?

 

カリカリとした食感の唐揚げ。
とても美味しいですよね。

小麦粉だけを鶏肉につけて揚げると、
揚げたてはカリカリとして美味しいのですが、
冷めると、しっとりとした食感に変わります。
小麦粉だけでなく、片栗粉も混ぜることで、
カリカリとした食感を味わえます。

小麦粉と片栗粉の割合は1、1にしておくと良いですね。

唐揚げコーンスターチと片栗粉を混ぜてざくざくの衣
コーンスターチがザクザクの衣を作るコツです。
片栗粉とコーンスターチを1、1の割合で混ぜ合わせ
鶏肉に絡めて揚げると、カリカリした美味しい唐揚げが作れます!おすすめですね!

 

とても簡単にジューシーな唐揚げが作れるのでおすすめですね。

 

 

 

 

 

 

-生活の知恵

© 2023 マーメイドライフ