生活の知恵

家事がめんどうくさい、疲れたと感じた時の対処法

 

 

毎日、お料理を作ったり、材料を買いに行ったり
お掃除をしたりすることも、結構疲れる仕事ですよね。

ずぼら主婦、手抜きをしたい!と
考えたりすることは、誰にでも実はあることです。
掃除もどうしてもやる気が出ない日もあります。
外出することも面倒。

 

 

それでも、最低限の家事はやらなければ
いけない時もありますね。

誰かに褒めてもらえたら、嬉しいものですが、
家事をしていて、褒められることってあまりないものですよね。

頑張ってるね!と自分自身を褒めてみたりしても、
少しだけむなしい。

家事を怠けたい、そんな風に感じた時の私の考え方をご紹介します。

 

家事を面倒くさいと感じた時には思い切り休んでみる

 

毎日行っていることやルーティン化していることを休むことは勇気がいるものです。

でも、なんだか疲れたなと思う時には、何もしないということも大切。

頑張った自分にご褒美を与えるつもりで、午前中だけでも何もしないで
休んでみることもありだと思いますね。

ただし、家族の協力を得ることも必要なので、
休む前には、家族に本音で疲れた!と言ってみたほうが良いです。

日頃から頑張っている姿を見てくれている人なら、
たまには
休んでみたら?と言ってくれたりもします。

 

生活に変化を取り入れてみる

 

家事も毎日同じことをしていると、
だんだんと面倒に感じたり、退屈に感じてしまうことがあります。
マンネリ化状態になるんですよね。

誰も褒めてくれないと自信がなくなってきたり、
やる気がなくなる時もありますよね。

そんな時は、少しだけでも日々の生活に変化を取り入れてみましょう。

 

 

例えば、いつもとは違うスーパーに行ってみる。
新しい場所に行くと、新鮮な気持ちになれます。
同じ場所を通っていると、あまり変化がないと感じますが、
徒歩から車に変えてみる。

 

電車でたまには遠いところへ行く。
このような生活を取り入れてみることで、
楽しい気持ちになれたりします。

 

 

気が乗らない時には外食に行く

 

どうしてもお料理を作りたくない気持ちの時もありますね。
特に、辛いことや嫌なことがあったりすると、気持ちが沈み、家事をするやる気が起きないこともあるものです。
そんな時には、外食に行くことも良いですね。
安くてお得な食べ物屋やお弁当屋もあるので、
たまには美味しいお料理を食べに行くことも
良い選択です。

 

 

家から出て、新しいお店に行くことで、
新鮮な気持ちになり気分転換になります。

居酒屋に行くと、新しいメニューが出ていたりするので、お料理のアイディアが湧いたりします。

 

 

今度、似たようなお料理を自宅でも作ってみよう!と
メニューの参考になったりしますね。

 

 

好きな音楽をかけながら気分転換をする

 

 

音楽を聴いていると、気分が変わることもありますね。
なんとなくやる気がない時には、
気に入っている曲をかけてみると、
だんだんと気持ちが変わることもあります。

 

良い音楽を聴きながら、
お料理を作ったり、運動をしながら掃除をしてみたりすると、楽しくなれます。

 

 

気分が良くなった曲をいくつか用意しておいて、
モチベーションが下がった時に流してみると良いですね。

 

いつも作るお料理とは違う料理を作ってみる

 

日々、お料理を作っていると、なんとなく毎回
好きなメニューばかりになっていたりしますよね。

洋風料理ばかり作っている時に、中華料理に変えてみたり
することで変化が生まれます。

 

たまには、違うお料理メニューにチャレンジしてみることで
気持ちも新鮮になれます。

 

 

家族にも、今日はいつもと違うメニューだねと驚かれることも
あるかもしれませんが、お料理を褒めてもらえることで
自分に自信がついたりしますね。
家族には、褒めてもらえると嬉しいのだとアピールしておきましょう。

-生活の知恵

© 2023 マーメイドライフ