母の日。
毎年訪れるイベントです。
この日に何を渡そうか毎年実は悩んでいるという方も少なくはありません。
花屋さんで何かきれいな花をギフト用で購入するのか
それとも、お手紙や美容グッズの方が喜ばれるのか考えたりしますね。
お花はきれいですが1週間くらいで枯れてしまうものだから、悲しいなぁと少し思います。
カーネーションの花は定番ですが、毎年渡しているし
たまには別のものを渡してみようかと悩む方もいます。
そこで今回は母の日に喜ばれるものについてご紹介します。
母の日、ありがとうの気持ちだけで喜ばれる
ありがとうと色々な思いを込めて、感謝の気持ちを伝えるためのイベントなので、
その気持ちだけで嬉しいと思う人も多いですね。
「何も必要はないよ」と言ってくれるのであれば、
その気持ちだけでも嬉しいものかもしれません。
しかし、実際のところ、なにか物を渡していると、
形に残るので、思い出に残りますね。
私自身、形に残るものを渡しているのですが、捨てることもなく部屋に飾ってあるようです。
本当は嬉しいのですね。
甘いスイーツ、調理便利グッズ
お花以外にも、ギフトとして喜ばれるもの。
甘いお菓子やコーヒーマシン、調理の便利グッズなども良さそうです。
毎日使う、タオルやお財布。
野菜を簡単に切ることが出来る便利アイテム。
大根おろし器なども貰ったら嬉しいです。
日頃は買わない高級な洋菓子や和菓子も貰ったら嬉しいですよね。
プレゼントは普段使う、実用的なものを選べば、
日々の生活にも役立ちますね。
私の場合、自分が貰ったら嬉しいだろうな
普段も使いたいなと思うような物をプレゼントします。
プレゼントを渡しても、全然使われていなかったら
少し寂しいものです。
夏の暑い時期のための、熱中症対策も人気
夏は、本当に暑いので、暑さ対策グッズも喜ばれますね。
ひんやりグッズは夏の定番の人気アイテム。
繰り返し使うことができるクールタオルは良いですね。
どこでも持ち運ぶことができるし、毎日使えます。
水で洗って、振るだけで顔を拭くとすごく気持ち良いですね。
ウォーキングで疲れた後に、顔や体を拭くタオルとして利用できます。
熱中症対策ネッククーラー
暑い時、首に巻くネッククーラーも良いです。
熱中症を予防するには、お水を飲んで体温を下げることも大切ですが、
外側からの対策も必須。
高齢の方は、熱中症になることが実は多いですよね。
家にクーラーが設置されていなかったり、節約のために冷房を我慢している方もいたりします。
その結果、熱中症になってしまうことも少なくはありません。
真夏の暑さ対策は、必要ですね。
首やワキなど、ネッククーラーを巻くことで、体を冷やすことができます。
真夏の暑さ対策クールマット枕
クーラーもしないで、寝ていると、すごく体温が熱くなりますよね。
夜寝ている時、枕もひんやりとしていると
眠りやすいです。
枕カバーの上に乗せるだけなので簡単に利用できます。
真夏の暑い日は、クール枕はおすすめです。
感謝の気持ちを伝えることが大事
母の日は、一年に一度だけのイベントです。
何を渡したら喜ばれるのだろうか
毎年渡しているけど、去年と同じものを渡すと
いけないかなと思い、何を贈るか困っているという方も少なくはありませんよね。
そんな時は、普段から使える便利グッズや、相手に喜ばれるアイテムをギフトとして贈ることが良いですね。
なにより、感謝の気持ちを形にしているので、その気持ちだけでも嬉しいと喜ばれたりするのです。
母の日や父の日、敬老の日など、
感謝の気持ちを形にすることができる貴重な一日です。
日頃会っていなかったとしても、ありがとうの気持ちは伝わります。