美容

便秘解消で肌きれい!頑固な便秘を治したい!こまめに水を飲んでみた体験談

 

便秘解消法って、便秘に悩む女性に

とって永遠のテーマですよね。

 

便秘の状態が続くともちろんお肌にも良くありません。

 

吹き出物ができたり乾燥やくすみの原因

になることもあります。

 

美肌のためには、すぐにでも解消したい問題ですよね。

便秘の解消にはいくつかの方法があります。

 

私もこれまで色々な方法をためしましたが、結局一番効果的だったのはこまめに水を飲むことでした。

 

それならできている、と思われるかもしれませんが、実際に意識してカウントしてみると意外に飲めていないことに気づきます。

 

知っている方も多いとは思いますが、あらためて便秘になる原因をみていきましょう。

 

便秘になる原因は?

便秘になる原因はさまざまです。

運動不足だったり水分が足りていなかったり、色んな原因があります。

 

・腹筋が弱い

運動不足などで腹筋が弱いと、便が腸にあっても押し出す力がないことで便が腸内にとどまってしまい便秘になります。

 

・便意を我慢してしまう

便意を感じたのに、忙しいからなどの理由でトイレを我慢することを繰り返すと次第に便意を感じなくなり、その結果便秘になりやすいといわれています。
特に女性は外出先や仕事中など、我慢してしまうタイミングが多いかもしれません。

 

・無理なダイエットをしている

無理なダイエットをして食べる量が減ると、食物繊維の摂取量も減り便秘になりやすくなります。また食事制限によって脂質の量が減ると、便の滑りが悪くなり便秘の原因となってしまいます。

 

・水分が足りていない

ずばり水分不足です。水分が不足すると便が固くなり、スムーズな排泄が難しくなります。それによってトイレの時間が長くなり苦しい思いをすることも。

 

厚生労働省によると、食事からとる水分量以外に飲み水として1日1.2Lとることが推奨されています。

自分ではしっかり飲んでいると思っても、汗などで排出される分を考えると不足していることが多いのです。

便秘解消のための4つの方法

 

すでに実行していることもあるかもしれませんが、ここでは便秘解消に効果的な4つの方法を紹介しますね。

 

・食物繊維を多く含む食品をとる

食物繊維には水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の2種類があります。

水溶性食物繊維はコンニャクや海藻類に多く含まれ、便を柔らかくする働きがあります。

一方で不溶性食物繊維は、ごぼうやさつまいも、豆、きのこ類に含まれ、便のかさを増やす働きがあります。両方をバランスよくとることが大切です。

 

・適度な運動を心がける

運動し腹筋をきたえることで腸に刺激を与え便通をうながし、便を排出しやすくします。

 

・発酵食品をとる

納豆やみそ、キムチやヨーグルトなどの発酵食品をとることで、腸内環境を整えます。

 

・水分を多くとる

水分をしっかりとることで、便が固くなるのを防ぎ排泄しやすくなります。

起き抜けの1杯の水は、胃腸を刺激して腸のぜん道運動を活発にし、便意をもよおしやすくします。

水分といっても何でもいいわけではありません。緑茶やコーヒーに含まれているカフェインには利尿作用があるため水分を排出してしまい、逆効果になってしまいます。

また、からだを冷やさない常温の水をおすすめします。

効果的だったことは水を飲むこと

 

私も便秘気味なので、ご紹介した改善法などあらゆる方法を試してきました。

どれも便秘改善のためだけでなくからだのためにとても良い方法ですが、毎日となると続けるのは難しいですよね。

 

1.5Lの常温の水

 

そこでたどり着いたのは、こまめに常温の水を飲む方法。

1日分の量としては、だいたい1.5〜2リットルをとるように心がけました。

私の場合、朝は起き抜けと出かける前にコップ1杯づつ飲み、仕事中は500mlのペットボトルの水を1時間おきに、こまめに飲むようにしました。飲む水の量をカウントしながら飲むと、こんなに飲む必要があったんだと改めて実感しますよ。

お茶より水がおすすめ

便秘解消には、お茶より水をおすすめします。お茶やコーヒーには利尿作用やカフェイン、ポリフェノール等が含まれているため、便秘解消のための水分摂取としては逆効果になることも。もちろんお茶やコーヒーを飲んでもいいのですが、水分量としてカウントしないようにしましょう。

 

私は水分補給としてお茶類をこまめに飲んでいたので、水分摂取がしっかりできていると勘違いしてたんです。水を飲むことが一番おすすめだと知ってからは、お茶の代わりに白湯や水を飲むようにしました。

 

1.5Lの水を摂取することを意識してから、週に1〜2回しかなかった排便回数が改善され、以前のように便の固さによってトイレで苦しむことがなくなりました。

 

油物を食べ過ぎたときなど大人ニキビができてしまうことはありますが、それ以外では

吹き出物やくすみなどの肌トラブルで悩むことがほとんどなく、水飲み効果かなと思っています。

 

まとめ

 

お肌をきれいにする近道として、便秘解消法と水を飲むメリットとその結果を紹介しました。お肌をきれいにするためには、便秘解消が必須です。

便秘解消のための水分摂取法としては、

 

・こまめに常温の水を飲む

・1日のおすすめ摂取量としては、1.5〜2L

・起き抜けにコップ1杯の水を飲む

 

これらを心がけてきれいなお肌を取り戻しましょう。

 

-美容

© 2023 マーメイドライフ